構築を考える時の思考

f:id:kubochan523198:20180812110310j:image

サムネ用

 

 

 

経緯

 私のffにツイートを見る限りでは頑張ってると思うのに2000に乗ってないという人が何人かいたりします。その人のために何かできることはないかと考えたところ構築を考える時に私が考えていることをブログにまとめることで応援したいと思います。(あくまで個人的な考えなので叩かないでくださいお願いします:;(∩´﹏`∩);:)

 

はじめに

 構築を組む時に最も大切していることを一言で表すと「メジャーな並びを意識して組む」です。きついポケモンを単体だけ対策しても意味がないです。なぜなら対策ポケモンの対策をしなくて勝ててる人はおらず高レートになればなるほどうまく対策してきます。そこで大切になってくるのが構築記事や対戦などでよく見る並びそのものを対策していくことが何よりも大切だと思います。そのために私が構築を考える時にやっていることを一から説明していこうと思います。

 

1.軸を決める

まず軸とするポケモンを1匹もしくは2匹決めます。これは一定以上の性能を持ちかつ環境に一定数存在する並びに刺さるポケモンならなんでもいいと思います。他で対策するにも限度があるのでどこに刺していくかを明確に決めて軸を決めましょう。その中で最もおすすめなのが自分が最も使い慣れてるポケモンを使うということです。全く使ったことないポケモンや使い慣れていないポケモンをいきなり軸として採用するにはまずそのポケモンがどこに刺さるのかわからないことが多く構築が作りにくい上に軸にするポケモンの立ち回りを一から覚えていくのは時間がかかります。勝つことだけを考えるのであれば使い慣れているポケモンから考えることをおすすめします。

 

2.周りを固めていく

周りを固めていくには軸としたポケモンを選出すれば後手に回るような並びや自分が決めた軸のポケモンだけでは崩すことができない並びを対策することが重要になってきます。その上で大切だと思ってることが具体的にどう動くかシミュレーションするということです。具体的に私がよくやっていることで例を挙げると構築記事を読みながら初手自分はどのポケモンを出せば安定するのか。そして、出し負けた時の引き先をどうするのかを考えていきます。できれば最後まで考えたいですがそこまで考えるのは難しいので対面構築だったら序盤で有利にになるかどうかまでシミュレーションしたり、対サイクルパだったらどうやって崩すかまでを具体的にシミュレーションしています。これを様々な対策しなければならない並びの構築記事で試していくと、周りはどのポケモンが必要になってくるか、どんな技構成にすればいいのか、またどんな立ち回りをすればいいのかが具体的に見えてきます。もちろん技構成やポケモンの数は限られているので完璧な構築というのは作ることはできませんが、この並びを崩すにはこのポケモンが必要だけど他の並びを崩すためにこのポケモンも欲しい…みたいに具体的に見えてくることで後は環境との相談になってきます。

 

3.試合数をこなす

こうして周りが固まってきたら後は試合数をこなすだけです。思った以上に火力が出なかったりして構築を変える必要が出てくる時も多いので微調整の繰り返しで構築を決めます。

 

 

 

最後に

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。あくまでこれは私自身がいつも行なっていることなので他の人はどうかわかりませんが、私自身この方法で二度2100を達成し毎シーズン構築を変えつつUSUMのシーズンほとんどで2000は達成しているので2000には安定して乗れると思います。また、ソードシールドでもシーズン2で最終二桁順位を達成することができ、基本的な考え方は変わってないと思います。

何か質問があればツイッターの@yuupoke1231までお願いします。